× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ダウンロードしたファイルを解凍します。
JPNフォルダにあるすべてのファイルをMicroSDカードのルートに上書きコピーします。 ルートにあるファイル MoonShell_DSTT.nds TTMENU.DAT ルートにあるフォルダ Moonshl TTMenu さらにROMを保存するフォルダとして NDSなど追加しておくとよいでしょう。 こんな感じです。 MicroSDのルートにNDSというフォルダを作成終わりましたら、 ここで用意したROMファイルをコピーします。 これで準備完了です。 後は電源を入れたら DSTTが起動しROM選択画面に移動します。 必要に応じてチートファイルを組み合わせ遊びます。 チートデータを選択したらSAVEしてください。 オプションのチートOFFをオンにしてください。 PR |
![]() |
DSTTはNDS/NDS Lite用のSlot1型マジコン。
パスワードやFlashmeは不要。 MicroSDHCに対応。 Clean ROMに対応。 セーブタイプを自動識別、セーブリストも不要。 Moonshell搭載(MP3の再生や動画再生なども可能だがDLする必要がある) FAT/FAT32対応。(おすすめはFAT32) チート機能付き。 日本語の表示に対応。 随分分かりやすいメニューで簡単にタッチペンで操作ができます。 スキンチェンジに対応(ファイルの差し替えのみで、ボタンによる切り替えはできません。) ダウンロードプレイに対応。 ソフトリセットに対応。 4段階もの輝度調節に対応。 SDHCに対応したmicroSD高速カードリーダーが付く。 DLDIの自動パッチに対応。 R4のセーブデータを使用できる。 クロックアップをしても作動する。 |
![]() |